ホーム >> 新着情報
経営用語集

【機関投資家 institutional investor】

 

個人投資家の対概念であり、証券投資を行う法人を指す。一般的には年金基金、投資信託など、個人の資産を預かって運用することを主たる事業とし、かつ長期運用を基本スタンスとする機関を指す。日本では年金資産を運用する生命保険会社、信託銀行が典型的な機関投資家であるが、簡易保険、あるいは社会保障基金など公的な個人投資家もある。資本市場における投資資金のシェアは個人投資家から機関投資家に長期的にシフトしており、これを機関化現象と呼んでいる。またこれに伴い機関投資家は企業の大株主にもなっており、コーポレーション・ガバナンス上の役割が大きくなっている。