ホーム >> 新着情報
経営用語集

【 労使協定 labor agreement 】

労働協定は「労働組合がある場合には労働組合、組合がない場合には当該事業場の労働者の過半数を代表するもの」と使用者の間で取り交わす労働条件に対する特別な取り組みのこと。協定を結ぶべき内容は労働基準法で定めらており、時間外・休日労働や変形労働時間制、みなし労働時間性などが主なるものである。

 

経営用語集

【 連結決算 consolidated accounting 

親会社、子会社、関連会社の財務内容を結合した決算のこと。わが国は、199941日以降は開始する事業年度から、親会社単独の個別決算を中心とした財務諸表から連結決算を中心にしたものになった。これに伴い、連結対象となる子会社の範囲も変更され、従来の特殊比率基準から支配力基準となった。

経営用語集

【 リーン生産方式 lean production system 

リーン生産方式は、1980年代にMITのジェームズ・P・ウォマック教授らが提唱した、トヨタ自動車に代表される「多品種大量生産」型の生産方式の総称のこと。無駄を排除し効率的な生産を実現することで消費者の多様な嗜好に対応する、新しい生産方式として提唱された。これに伴い、米国企業でトヨタ自動車方式の導入が相次いで実施される結果となった。

経営用語集

【 稟議制度 collection system 

経営管理上の重要な事項や自らの職務領域を超える事項について、下位者が上位者にうかがいを立て、その決裁を受ける制度。複数の意思決定者の決裁を経るため、①最終決裁に至るまでの間に組織内の合意形成が醸成されやすい、②決裁後は比較的迅速かつ効率的に実行に移されやすいなどの長所がある。一方で、①意思決定における責任の所在が曖昧になりやすい、②意思決定までに時間がかかりすぎる、③決裁のプロセスが形式主義になりやすい、などの短所もある。

経営用語集

リレー型とラグビー型 relay and rugby style

竹内弘高と野中郁次郎が世界のメーカーを比較して導出した製品開発組織のモデル。第1タイプは順次型であり、製品企画、製品設計、生産準備といった開発フェーズを逐次的に進めるタイプである。第2のタイプ(重複型)と第3のタイプ(同時協調型)は各開発フェーズを時間的にオーバーラップさせながら作業を進める方式である。

経営用語集

留保価格 reservation price

消費者がある製品やサービスに対して支払おうとする価格の上限。換言すれば、消費者がその製品。サービスに意識のなかで付与している価値を示す。したがって、実勢価格が留保価格と比較して著しく低ければ、当該の製品・サービスに対する信頼性が低下することもありうる。

経営用語集

リボルビング方式 revolving payment

クレジットカードなどの販売信用における代金支払方法の1つ。信用残高にかかわらず、毎月一定額を支払う方式が一般的である。消費者は自分の短期的な返済能力を気にせず買い物をすることができるメリットがあるが、消費が無制限になるリスクがあるので、カード会社は顧客に対して信用残高に限度額を設けるのが一般的である。

経営用語集

リピーター repeater

特定の製品やサービスを反復して消費する人を指す。リピーターが多ければその製品の販売量は安定することになるので、リピーターを増やすことは極めて重要である。そのための手段としては、顧客情報の収集に基づくプッシュ型マーケティング、回数券や通年入場割引券、ポイントカードなどがある→ブランド・ローヤリティ

経営用語集

【 リニアモデルと連鎖モデル linear model and chain-linked model 

クラインが指摘したイノベーション・スタイルのプロセス・モデル。クラインは、日米の比較から2つのモデルがあると指摘した。リニアモデルは、基礎研究、応用研究、製品開発、生産、販売という一方方向のプロセスであり、連鎖モデルは、基礎設計、詳細設計、生産、販売などの各格段の活動が、研究活動と関連しながら進められるというフィードバックを含むプロセスである。クラインは米国企業はリニアモデル的で、日本企業は連鎖モデル的とした。連鎖モデルは環境に柔軟に対応でき、効率的かつスピーディであり、コンカレント・エンジニアリングも連鎖モデルの延長にあるといえる。→コンカレント・エンジニアリング

経営用語集

リードタイム lead time

開発期間のこと。製品コンセプト検討から発売までのトータルの期間を指す。消費者ニーズの多様化・複雑化が進化するなかで、開発期間を短縮し、製品のヒット率を高めることが企業の競争力優位性の構築のための大きな要素となっている。オーバーラップ型開発方式の採用や問題解決の前倒し等の活動が必要となり、これらの高度な組織能力をいかに蓄積するかが大きな要素となる。

経営用語集

リーダーショップ readership

複数のメンバーからなる集団において、リーダーが積極的に果たすべき機能のこと。目標の設定は実現手段の明確化など集団の目標達成に向けた機能と、集団における円滑な人間関係やモラール向上などの集団を維持していく機能の2つに大別される。