ホーム >> 新着情報
経営用語集

【生活協同組合 consumers' co-operative】

 

正確には消費生活協同組合。1948年制定の同名の法律に基づく。地域組合と職域組合とがある。生活者が出資して組合員となり、生活や文化の改善・向上を目的とし、自主運営を行う非営利組織。法人格を持つ。法人は組合員となることができず、組合は都道府県を超えて事業ができない点が特質である。商品やサービス提供、共済、医療・看護を主な事業とし、原則として組合員以外は利用できないが、生協が運営している小売店舗は組合員以外の利用を妨げるわけではない。