【アウトソーシング outsourcing】
企業が業務の一部を外部の会社に委託すること。物流、総務、生産などでも行われているが、最も多いのは情報システム関連業務である。自社の情報システム部門を人員を含めて分社化し、専門業者に売却し、そこに業務委託するケースも多い。コスト削減や固定費の変動費化といった経済的なメリットがある。また、専門的能力の取得により業務品質の向上にもつながる。しかし、自社に業務ノウハウが蓄積できない、環境変化に対する迅速な対応ができない、といった問題の指摘もある。→SLA