ホーム >> 新着情報
経営用語集

【LBO leveraged buyout】

 

企業買収において、高い割合で外部からの借り入れ(負債)を活用して、自己資金より、巨額の資金での買収を実施すること。1990年前後の米国でさかんに実施された。敵対的買収で利用されたり、貸し付けをした金融機関において不良債権化した例が多かったため、イメージの悪い手法となっているが、本来は、善悪からニュートラルな金融用語である。買収成立後は、巨額の借り入れが買収対象企業そのものの借り入れとなるため、支払利息の損金算入による税金の減少がメリットの1つとされるが、支払利息の負担が大きいことはいうまでもない。→M&A、マネジメント・バイアウト、敵対的買収