ホーム >> 新着情報
経営用語集

【 知的財産権 intellectual property right 】

 

人間のアイデアや知恵によって生み出された、財産となりうる創作物や標識、ノウハウを指す。具体的には産業財産権、著作権および著作隣接権、半導体集積回路配置利用権、新品種育成権、営業秘密などが含まれる。根拠法は、特許法、実用新案法、著作権法など。2002年に知的財産基本法が成立し、法律上の定義を得た。一定期間排他的に利用する権利とみなすべき性格のものである。→無体財産