【 タイムベース戦略 time base strategy 】
時間が競争優位性のポイントとなるという考え方。1980年代、日本のメーカーが高品質・低価格商品で欧米の市場を席巻したときに、日本企業の競争力の源泉であったのが「時間」である。同じ業務を遂行する時間が、欧米より日本の企業の方が圧倒的に速かったことから、競争優位性の源泉は、品質や効率だけでなく、問題解決や業務遂行のスピードが競争優位の源泉になるという考えである。
最近のエントリー
月別アーカイブ