ホーム >> 新着情報
経営用語集

【エンプロイアビリティ employability】

 

直訳すると、「雇用されうる能力」となる。所属する企業に継続的に雇用されるための能力としての意味のほか、市場価値を前提とした就業者の転職能力の意味で用いられる。バブル崩壊後、厳しくなった経営環境や就業者の価値観の多様化などの背景として、日経連が1999年に企業の今後の人材育成目標としてその概念を発表したことからクローズアップされる。エンプロイアビリティの向上に向けて①企業は、従業員が継続的に雇用されうるための能力を身につける機会を充実させること、②従業員も企業に頼るだけでなく自ら労働移転が可能となるような能力を磨くこと、などが必要とされている。