ホーム >> 新着情報
経営用語集

【LLP limited liability partnership】

 

欧米では不動産などの投資でよく用いられる形態であるが日本では2005年に制定された。LLCとは異なり、法人格はなく、出資者に投資利益を還元することを目的とする。出資額と利益配分額との関係を任意に決定することができ、また出資者は従来の民放組合とは異なり有限責任である。LLCとのもう1つの違いは構成員課税が適用される点である。すなわちLLPが実現した利益はLLPでは課税されず、配分された利益を受け取った投資家が、他の所得と合算して所得課税を支払う。したがって、投資家にとっては配分された利益だけでなく、減価償却費もキャッシュフロー上のメリットとなる。→LLC